ちょっと思い立ち泉岳寺と品川神社へ。基本的に寺より神社なのだが、赤穂浪士が眠っている泉岳寺は一度は行かねばと思っていたので。


立派な門が出迎えてくれる。


入ってすぐのところに大石内蔵助の像



本尊



さて赤穂浪士の墓へ。途中浅野家の墓もある



墓の配置。ここに入るには料金を払って線香をもらう。その線香をそれぞれの墓に供える。



暑い日だがすでに線香がかなりある。外国の方々もちらほら。



不破数右衛門、堀部安兵衛。そして大石主税良金。



一番奥は内蔵助。



寺の中には色々説明もあって親切。首洗いの井戸。恐ろしや。さて品川神社へ。品川宿跡をまわって

北品川駅近辺はなかなかいい雰囲気の町。なんとなく昭和の雰囲気もある。



品川神社到着



途中左に折れて小高い山へ。小さい山だがいま何合目?みたいな案内もある。意外と上から見ると怖い。境内の雰囲気



さて参道に戻り境内へ。浅間神社。神楽殿。


本殿と境内の様子


境内の右奥にこんな鳥居がある。

奥には阿那稲荷。一粒萬倍。宝くじ当たりますように~

御朱印ゲット。暑かったが散歩してよかった。