金山城

群馬県太田市の金山城

JR足利駅から東部足利駅の途中。渡良瀬川。富士山とヨシ焼。

太田駅からタクシーで金山城ガイダンス施設へ。御城印ゲットして登山道へ。途中鳥居が埋まったようなベンチ。南側は石垣がいくつもあると

あまり残っていないが石垣はある

南木戸

新田神社へ

立派な木。昔からあるのだろう。遠くにまたヨシ焼。そして新田神社本殿

本殿のところはこじんまりとしているが、隣に御嶽神社、系譜などもあり。

新田神社趣意書とある。裏にも石像や神社

梅芳神社

新田神社の裏に回ると石垣や馬場がある

裏を一周回れるが、武者走りというらしい

いざ中心部へ。日ノ池。思ったり大きい。凄い

結構広い敷地。南曲輪の休憩所で100名城スタンプ。ガイダンス施設でもらった御城印、新田神社の御朱印とともに

金山城の外形。山の上に凄い

どこもかしこも石垣が立派

いろいろなところに説明があって親切

かまど跡

月ノ池

月ノ池を少し上から。そこには三の丸跡

曲輪跡の説明と大堀切の説明。写真だと堀切の規模感が伝わらないが深く大きい

大手口馬場

物見台。遠くに富士山も確認できる

馬場下曲輪。何だか行き止まりもあったりし複雑。

尾根沿いを行くとまた石垣。

昔の人はよくこんなところにこんなにたくさん積んだなあと

馬場下通路、西矢倉台通路

西矢倉台堀切。下がついたり西がついたり。名前がややこしい

車だと全く逆の方向から行くことになる。駐車場付近。

見附出丸

右下奥から大光院へ。振り返るとこんな感じ。

大光院の裏にあたる墓地

大光院。かなり大きな寺院。

かなり見どころ満載のウォーキングとなった。確かに難攻不落の金山城を実体験できた貴重な一日