沼津の先にある北条早雲(伊勢宗瑞)の城(異説あり)。富士山の麓。さぞ眺めはよかったであろう。でも街道沿いということでいくつもの戦いがあったようである。
再整備中となっている。確かに立ち入り禁止のところは多い。
メインの神社。その手前からの眺めはなかなか。昔は建物がそれほどなかったであろうから、敵は丸見え。
詳しい説明。最後は天野康景の城だったようである。
神社は穂見神社。一番右は力石。力比べに使われたと。
初代早雲と最後の康景の碑。さてわきにある登り口に行ってみよう。
基本的に山ではなくちょっとした小高い丘のような感じ。石垣も残っている。天守の手前
天守台あと。どんなってものだったのだろうか。
天守台の奥に行くと、かなり深い谷。大空堀である。これはすごい。天守台からは天気よければ富士山が見える(はず)。沼津市の方も見える。
天守台の先、櫓跡になると思うが先ほど見た大きな広場が見渡せる。
さて、大堀桐乃方向へ。降りてみると改めてその深さにびっくりさせられる。こちらからは攻められないな。
しっかりとしたV字。よくもまあ作ったもんだ。
大堀切を奥に進むと何やら怪しげな穴が。3つほどあったが、のぞくのはやめとく。歩いているときに背後に何やらガサゴソと動物の気配もしていたし(まあリスとか小動物だと思うが)。
大堀切を戻り、天守台に登らず周りをまわると、また大きな広場が。先に小高いところがある。三の丸付近。広さはそれほどでもないが堀のスケールが凄い。整備されたらまた面白いかも。
さて、ついでに延喜式内社の桃澤神社へ
上からアプローチしてしまった。まず本殿
そして鳥居。神社入り口。奥に御朱印がもらえるところがある。神主さんの家のようで、ちょっと悪いかなと思いつつ、せっかく来たのだからとピンポーン。快く書いてくれました。
この日ゲットの名城スタンプと御朱印。暑かったがよい散歩になった。