八王子の滝山城へ。昭島駅からかたらいの路経由で。2023年8月17日


途中の拝島橋、多摩川。ここまではほぼ住宅街なのでひたすら歩くのみ



かたらいの路入口。最初ちょっと上るが途中から平坦な山道。蚊が多くてうんざり。季節が良ければ気持ちい散策路だなと



途中案内がありパンフレットを頂戴した。元からの丘陵なのか土塁なのかよくわからないが攻めづらそうなところをひたすら歩く。


途中屋敷跡とか曲輪あと。屋敷跡はちょっと踏み入れたがかなり草が生えていて、ひたすら蚊。何かあったのかもしれないが引き返す。



二の丸付近。草が凄いことになっている

二の丸の案内



中の丸。奥の建物に続百名城のスタンプあり。しかし誰もいないなあ。暑いからか



有名な木橋



そして本丸へ。



霞神社。神社から見た本丸空き地。そして多摩地区の眺望



先ほどの木橋。天地人のロケに使われた。勝頼が味方に城に入れてもらえない、というシーンだったかと。上から見たらこんな感じか



この木橋。中の丸と本丸をつないでいる。本丸入口は一応くの字になっている



さて、下山。千畳敷の近くにも土塁?広々としたところ


みどり一色。やっぱり土塁かな


滝山城址入り口のバス停までの道のり。写真だとわかりづらいが結構攻めづらい土塁



バス停付近。この後八王子駅のはちはくで御城印ゲット。もちろん続百名城のスタンプも押したので、目的達成。帰路へ