思い立って江戸城跡へ。もっとじっくり見たいので、また行こうと思う



和田倉橋から。スタンプをゲットして東御苑へ


桜田二重櫓。堀が凄いことになっている。そして東御苑大手門入口へ



大手門。大きい!



同心番所付近。石垣の石が大きい。これは園内の石垣すべてに言える



百人番所付近


説明


大番所



広場に入る手前の石垣。スケールが違う


富士見櫓



松の廊下跡、富士見多聞


石室



そして天守台。



天守台からの眺め。もし建造されていたら富士山も見えただろう



天守台の石垣と天守台から広場



大奥跡、模型。そしてこの石なんだろう?



凄いのはこの汐見坂。堀も石垣も大きい!



何だかここまでスケールが大きいと、趣味悪いなあと思ってしまうくらい圧倒される



汐見坂の石垣。一番右は天神壕



諏訪の茶屋から二の丸庭園



二の丸庭園。新幹線の時間がありここまで。こんなに広いとは思わず、思い立って行っただけなので、無計画だったことを悔いて、次回また来ようと