以前皆川城跡に行ったが、そこから栃木城へ移ったとあった皆川氏。今度は街中である。
自転車で向かう途中両毛線に出会う。といってもよく使っているし、よく見かけるが

のどかな風景



公園自体は広くないが昔の面影を感じることができる



裏からアプローチ。平城だが堀はそれなりに立派。とはいっても防御力はそれほどなさそう


ぐるっと回るのに数分しかかからない。



丘に登ってみた



どのくらいの規模の屋敷だったのだろうか。



と少し離れたところに案内が。これからするとかなり大きい。連歌もある。ギャラリーとあるが民家のようで、事前調査していなかったので今日はちょっと入らずに。
この後小山に戻るが途中大平の八龍神社途中寄り道



何だか雰囲気があるというか、気を感じる。まあ鈍感な私なのでどうだか、という感じだが



地元に大切にされてきたのだろう
さらに小山市に帰る途中、桜並木がきれいでいつも通るところに、よく見たら愛宕神社。上石塚


ちょっと変わっていて、本殿?が何もなく広間になっている


どこかに引っ越したのかな。それとも掃除中かな
さて帰宅しよう