露Melodia。1970年代後半のプレスだろうか
推薦度:★★★★★★★ この曲のベストを争う名演
秘蔵度:★★★★★☆☆ 意外と探しても見つからない



バラキレフ 交響曲第2番 (Balakirev Symphony No.2)
指揮:ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー、モスクワ放送SO (Cond: G.Rozhdestvensky, Moscow RSO)
推薦度:★★★★★★★ この曲のベストを争う名演
秘蔵度:★★★★★☆☆ スケールの大きさに圧倒
曲も珍しいが分かりやすい上に巨大なスケール感で描くロジェストヴェンスキーの演奏が素晴らしく聴いているうちに惹き込まれていく。メロディの懐かしい感じがするし、テンポ感も自然ですーっと音楽が入ってくる感じ。しかしこのころのモスクワ放送交響楽団のうまさもびっくり。どのオケにも出せない個性的な音だがどのパートも鋭く迫力満点。
グラズノフ フィンランドのスケッチ~荘厳な行列 (Glazunov Solemn Procession)
指揮:ゲンナジー・ロジェストヴェンスキー、モスクワ放送SO (Cond: G.Rozhdestvensky, Moscow RSO)
推薦度:★★★★★★★ この曲のベストを争う名演
秘蔵度:★★★★★☆☆ スケールの大きさに圧倒
いくつかのアルバムにも入っている演奏。中身はさすがロジェストヴェンスキー。だだっ広い音響がここでも威力を発揮