日CBS SONY。1980年代前半のプレス
推薦度:★★★★★☆☆ 録音の録り方にもよるが神々しい
秘蔵度:★★★★★☆☆ ロゴフは意外と珍しい



目次
バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第1番 (Bach Partita for Solo Violin No.1)
Vn:ロニー・ロゴフ (Vn: R.Rogoff)
推薦度:★★★★★☆☆ 録音の録り方にもよるが神々しい
秘蔵度:★★★★★☆☆ ロゴフは意外と珍しい
一音一音しっかりかみしめている。少しきつくなる部分もあるがそれは音響がカバーしていて音が立つ。チェリビダッケ薫陶のヴァイオリニストだけあってか間の録り方も良い。
バッハ 無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 (Bach Partita for Solo Violin No.2)
Vn:ロニー・ロゴフ (Vn: R.Rogoff)
推薦度:★★★★★☆☆ 録音の録り方にもよるが神々しい
秘蔵度:★★★★★☆☆ ロゴフは意外と珍しい
音に魂を込めるような弾き方はシゲティ譲りか。多少客観的な印象もあるが、響きをうまく利用して弾いている感じ。少し勢いに任せてしまうところもあるが中々の好演奏である。
シュトックハウゼン 12宮 (Stockhausen Zodiac)
Vn:ロニー・ロゴフ (Vn: R.Rogoff)
推薦度:★★★★★☆☆ 録音の録り方にもよるが神々しい
秘蔵度:★★★★★☆☆ ロゴフは意外と珍しい
シュトックハウゼンとしては聴きやすい曲である。とはいえかなり特殊な雰囲気を持つ。神秘的というか、常人離れしているというか。感覚的に音を並べたようだが音楽にもなっている。やや難しいが。