イェリエ ビエロフラーヴェク レイハ チェロ協奏曲ホ長調他

日Victor。1980年代前半のプレス

推薦度:★★★★☆☆☆ 整った演奏
秘蔵度:★★★★☆☆☆ 珍しい曲である

レイハ チェロ協奏曲 ホ長調 (Rejcha Cello Concerto in E)

Vc:マレク・イェリエ、指揮:イルジ・ビエロフラーヴェク、ブルノ国立PO (Vc: M.Jerie, Cond: J.Belohlavek, Brno PO)

推薦度:★★★★☆☆☆ センスが良いすっきりした演奏
秘蔵度:★★★★☆☆☆ イェリクのチェロが端正でいい

ビエロフラーヴェクのセンスがいい伴奏をバックにイェリクが弾きやすそうに弾いているのが印象的。無難な演奏で安全運転なのだが、聴く機会が少ない曲だけにありがたいところでもある。

第1楽章
第2楽章

レイハ チェロ協奏曲 へ短調 (Rejcha Cello Concerto in F Minor)

Vc:ミロシュ・サードロ、指揮:マリオ・クレメンス、ムジチ・プラハ (Vc: M.Sadlo, Cond: M.Klemens, Musici de Praga)

推薦度:★★★★☆☆☆ 平穏で整った演奏
秘蔵度:★★★★☆☆☆ 曲も珍しくサードロの名演が光る

静かに渋いサードロの音が魅力である。もう少し前に出てきてもよさそうだが、この控えめなところがまたいいところでもある。秘曲だけに貴重だが、少し不器用さあり親近感も沸くもののソリスティックな表現があってもよさそう。

第1楽章
第3楽章