リベラ エンドレ ラングストレイム 室内音楽集

スウェーデンCaprice。1980年代前半のプレス

推薦度:★★★★★★★ ラングストレイムの秘曲
秘蔵度:★★★★★★★ 曲も良いし演奏も良い

ラングストレイム 前奏曲集 (Rangstroem Preludiums)

P:ホセ・リベラ (P: J.Ribera)

推薦度:★★★★★★★ 劇的な印象を持つ名曲
秘蔵度:★★★★★★★ 丁寧な演奏で秘曲を紹介

劇的な印象はラングストレイムの特徴か。ロマンティックで音をたくさん使って感情を表す。演奏も丁寧に弾いていて分かりやすい。

第1番
第4番
第2番
第3番

ラングストレイム 即興曲 (Rangstroem Improvisata)

P:ホセ・リベラ (P: J.Ribera)

推薦度:★★★★★★★ ゆったり夢幻の世界
秘蔵度:★★★★★★★ 深い

こうした曲でも音は多め。ラングストレイムは重音の人なんだろうなと。独特な音響を作り出し幻想的ながら荘厳な感じ。リベラのピアノはここでもしっかり曲をとらえている。

ラングストレイム ヴァイオリンとピアノのための組曲第1番 (Rangstroem Suite for Violin and Piano No.1)

Vn:ヴォルフ・エンドレ、P:ホセ・リベラ (Vn: W.Endre, P: J.Ribera)

推薦度:★★★★★★★ ロマンティックな曲でエンドレのヴァイオリン映える
秘蔵度:★★★★★★★ エンドレが特に素晴らしい

エンドレのラングストレイム。こんなものがあったのかと。考えてみるとエンドレはスウェーデンに長くいたのだから、なるほどとも思う。とにかくうまい演奏である。そして曲もロマンティックで素晴らしいと思う。相変わらず伴奏のピアノは重音多用でゴージャス。

第1楽章
第2楽章
第3楽章
第4楽章

ラングストレイム ヴァイオリンとピアノのための組曲第2番 (Rangstroem Suite for Violin and Piano No.2)

Vn:ヴォルフ・エンドレ、P:ホセ・リベラ (Vn: W.Endre, P: J.Ribera)

推薦度:★★★★★★★ 感情が籠った名演奏
秘蔵度:★★★★★★★ 曲、演奏ともに貴重

感情が籠った演奏で演歌のような感じも。エンドレのヴァイオリンが冴える。本当にうまいと感じる。曲もいろいろな色が出てきて面白い。いい曲だし素晴らしい演奏でもある。

第1楽章
第2楽章
第3楽章