日本Columbia。1960年代初期のプレス
推薦度:★★★★★★★ 同曲中ベストを争う名演奏。
秘蔵度:★★★☆☆☆☆ 盤としてはそれほど珍しくはない
ヤナーチェク シンフォニエッタ (Janacek Sinfonietta)
指揮:カレル・アンチェル チェコPO (Cond.: K.Ancerl, Czech PO)
推薦度:★★★★★★★ 同曲中ベストを争う名演奏。
秘蔵度:★★★☆☆☆☆ 盤としてはそれほど珍しくはない
自国の曲だけに音に自信と誇りを感じる。特に金管の壮麗な響きは素晴らしい。どのパートもしっかり鳴りきり、低音の安定した響き、さりげないハープの美しい響きを伴奏にした木管の端正な音色など隅々まで充実している。しかしアンチェルの統率力というか、音楽設計というか、構築力というものがチェコフィルに行きわたっていて、相性以上の結束力を感じる。スタジオ録音だがとても熱演。
ヤナーチェク タラス・ブーリバ (Janacek Taras Bulba)
指揮:カレル・アンチェル チェコPO (Cond.: K.Ancerl, Czech PO)
推薦度:★★★★★★★ 同曲中ベストを争う名演奏。
秘蔵度:★★★☆☆☆☆ 盤としてはそれほど珍しくはない
汚い音になら一歩手前で力強い音で攻めてくる。空間が大きくスケールが馬鹿でかい。音自体は分離が良く骨組みがしっかりしているので威圧感はないが迫力はかなり感じられる。そんな中でたまに出てくるハープや木管の響きがとてもきれいで対比がうまい。弦楽器の強い音は、弓の圧力をかなりかけてがつッとしてくるが、音が皆そろっているのが驚異的。これこそどんな顔して弾いていたのだろう。