栃木 大神神社

栃木の大神神社。おおみわ神社と呼ぶ

栃木街道沿いにある。結構大きな神社

案内図。見どころは室の八島か。

入り口には左門神社、右門神社

碑文。松尾芭蕉も訪れたとある。

室の八島へ。筑波神社、太宰府天満宮。

鹿島神社、雷電神社、富士浅間神社

熊野神社、二荒山神社、香取神社

途中の池。そして入口もしくは出口

境内。日本最大の紅葉杉とある。でかい

改めて説明

本殿。鳳凰美田が奉納されていた。神楽殿も立派

御朱印は、社務所が開いておらず、封筒に名前とお金を入れて設置されているポストへ投函

後日粋な封、そしてちゃんと御朱印が届いた。感激である。

人は少ない神社。交通の便が悪いからか。でも由緒あるところで歴史を感じるところだった。