寒川にある神社。その前に、現在発掘調査中の長福城跡
今は作業していないようだが、何やら遺構のようなものが見えるが
胸形神社。片道50分。左側にエノキ。
万葉集の歌碑もある。この神社歴史がかなりある。
境内はこじんまりしている。社務所に御朱印の案内。電話したら10分ちょっとで来てもらえた。何だか悪いような気がするが。
待つ間本堂うろうろ。そして御朱印。なんと直書きは300円。せっかく来てもらえたので豪華な書置きの1000円のものも購入。満足
帰路に就くが途中古墳らしきもの
祠もあるし、入り口のところも古墳では?毘沙門の古墳近く。