小山市向野 愛宕神社、星宮神社、結城市 五助稲荷神社

小山市向野、初めて通る。のどかなところ。でも畑はあまり整備されいないようでもある。そんな中愛宕神社があった。

こじんまりとした神社である。

狛犬を献上したとのこと。その狛犬

賽銭箱は年季が入っている。逆を見ると向野の風景

次に西仁連川の近くの星宮神社

ここもこじんまりしているが周りは意外と広い空間になっている

狛犬と本殿。ここも年季の入った賽銭箱

逆を見る。鳥居の先の田んぼの先は西仁連川。

さてそこから県境(栃木、茨城)、市境(小山市、結城市)を走り、結城五助稲荷神社へ

鳥居三つ。結城街道沿いと本殿近くと、その本殿近くの砦のずっと向こうにある住宅街の中の鳥居。とするとこの規模の神社では参道はえらく長い。

本殿。

彫刻は立派。本殿近くに謎の石。モアイ像の帽子?

さて帰路に就くが途中小田林駅を

ほぼ学生のための駅といってよいだろう。小山駅と結城駅の間の駅。この辺りは線路が真っすぐ。